<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年2月18日(日)
長池公園の野鳥観察記録

日時
2018年2月18日(日)
天候
- /
観察種数
14 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

八王子にはまだちょっとだけ雪が残っていました

ガビチョウ

英名 Chinese Hwamei / 学名 Garrulax canorus
ガビチョウ

ガビチョウだらけの公園

目で見えただけで7羽、いろんなところであのにぎやかな声が響いていました。

メモ

午後、なんとなく八王子の公園に。 ルリビタキ♂が急に目の前に飛んできたけど近すぎてピント合わなくてもたもたしてたら逃げられてしまいました。 アオゲラとかいそうな雰囲気の林ですが、エナガとシジュウカラだけ。 池ではコガモが20羽ぐらい休んでいました。 畑の横の水路ではアオジが5羽ぐらいうろちょろしていて水場に入ったり出たりしていたけど、ガビチョウのガサガサの方が目立ちます。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

あひるのフィールドノート