<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年12月11日(土)
山本山(滋賀県)の野鳥観察記録

日時
2021年12月11日(土)
天候
wb_cloudy / 9
観察種数
7 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

地面にいるトビの写真はは初めて

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica

オオワシ

英名 Steller's Sea Eagle / 学名 Haliaeetus pelagicus
オオワシ

山本山のおばあちゃん

メモ

今日は野鳥観察のために琵琶湖の湖北に初進出、知人の知人にドライバーをしてもらってお気楽ツアー。 湖北野鳥センターに車を停めて、まずは定番のオオワシ「山本山のおばあちゃん」に参詣。たくさんのカメラマンがバズーカ砲を持って待機していた。なかなかいい写真は撮れず不満だったけどカメラの性能の限界だと諦めてセンターに戻る。 トビがやたらと多かったのが印象的。センターから山本山の往復の間にモズやカシラダカなどにも出会った。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワラバト
Rock Dove / Columba livia
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
トビ
Black Kite / Milvus migrans
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
ケリ
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
オオワシ 🌟
Steller's Sea Eagle / Haliaeetus pelagicus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート