<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年1月28日(金)
香住ヶ丘海岸緑地の野鳥観察記録

日時
2022年1月28日(金)
天候
wb_cloudy / 6
観察種数
9 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
メモ

今朝も昨日と同じ香住ヶ丘海岸緑地へ。 さえずるツグミを確認。海にばかり目を向けていたが、森にも目を向けてみると違う楽しさだ。双眼鏡を抱える腕が重い。野鳥観察は体力を使うことを学んだ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ツグミ 🌟
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ウミアイサ (♂成1)(♀成1)
Red-breasted Merganser / Mergus serrator
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
メジロ 🌟
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
イソシギ 🌟
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

O Sのフィールドノート