<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年2月23日(水)
山崎川の野鳥観察記録

日時
2022年2月23日(水)
天候
- /
観察種数
8 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カンムリカイツブリ

英名 Great Crested Grebe / 学名 Podiceps cristatus
カンムリカイツブリ

山崎川では初見のカンムリカイツブリさん?

カンムリカイツブリ

何だか抜け毛が多い

ホシハジロ

英名 Common Pochard / 学名 Aythya ferina
ホシハジロ

すれ違う二人

ホシハジロとキンクロハジロ

ホシハジロ

すれ違いざまに

ホシハジロ

叫ぶホシハジロ

キンクロハジロは知らん顔

キンクロハジロ

英名 Tufted Duck / 学名 Aythya fuligula
キンクロハジロ

こわ~ 触らぬ神に祟りなしだもんね

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
メモ

休日出勤でしたが帰りは早めに職場を出て夕方の鳥見をしました。やはりクイナには出会えずでした。とは言え、山崎川では初見のカンムリカイツブリを目撃しました。山崎橋よりも下流、抜け毛の多いカンムリさんでした。近年急に増えてきたらしいギャングのように人相の悪いハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、写真撮らなかったけどオオバン、コガモ、カルガモ、カワウ・・・

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート