<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年4月16日(土)
近所の公園の野鳥観察記録

日時
2022年4月16日(土)
場所
近所の公園
天候
- /
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ウグイス

英名 Japanese Bush Warbler / 学名 Horornis diphone
ウグイス

今年も子育てしてくれるかなと、近所のちっちゃい公園をチェック。ウグイスは二羽確認できたけど、全くさえずりはなく不安になった。メスだけなのかな。それともオスもいるのかな?また可愛い幼鳥に会えますように。

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

アオジ夏羽

お顔がだいぶ黒く、お腹の縦縞が目立ちにくくなっていた。こんなちっちゃい公園にもいてくれるんだと嬉しくなったが、そろそろ見れなくなるかな。いつもは集団行動なのに、一羽だけで行動。たまたまかな?

メモ

●ウグイスチェックに行ってみた。ショック。さえずりなし。地鳴きのみ。子育てなしかな。まだここでは鳴いていないだけかな? ●もう近所では普通の鳥さんだけだろうと思っていたら、普通だけどここでは初のアオジさん発見。こんなところにいてくれたのね。と感動。 ●カルガモはオスメスの二羽を確認。またかわいい子が見れますように。 ●上空にはツバメの通過を確認。まだ近所では確認できていなかったので、嬉しくなった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

やまじゅーのんのフィールドノート