<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年9月8日(土)
浅羽ビオトープの野鳥観察記録

日時
2018年9月8日(土)
天候
- /
観察種数
12 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

じーっ

こちらが気になるのか意識がこちらに向いていた。。。

ノスリ

英名 Eastern Buzzard / 学名 Buteo japonicus
ノスリ

ノスリの逆襲

カラスにモビングされてるかと思ったら、立場が逆に。叫びながら逃げるカラスでした。。。

メモ

今日はお昼にちょっと散歩。そろそろ鷹の渡りが始まっているかと空を見上げたら、ノスリがカラスにモビングされていた。しばらくするとノスリの逆襲が始まり、カラスが慌てて退散。西の空に消えていった。稲刈りが始まった。トラクターの後をムクドリとカラスがトコトコ。虫がたくさん土の中から出てくるのかなぁ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ノスリ 🌟
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

とももものフィールドノート