<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年10月13日(土)
ルンピニー公園の野鳥観察記録

日時
2018年10月13日(土)
場所
ルンピニー公園
天候
- /
観察種数
3 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

インドハッカ

英名 Common Myna / 学名 Acridotheres tristis
インドハッカ

バンコクでよく見かける種類

シキチョウ

英名 Oriental Magpie-Robin / 学名 Copsychus saularis
シキチョウ

木のウロに溜まった水を飲んでいた。

ホオジロムクドリ

英名 Siamese Pied Myna / 学名 Gracupica floweri

未同定

未同定

ワットポーでお寺を見ていた時に飛んできた。普通の鳩より少し小さい。

メモ

タイに観光と鳥撮りに行ってきました。本当は国立公園でライファー数を荒稼ぎしようと企んでいましたが、まだ雨季が終わっていないそうで、あまり鳥見には適さないとの事。写真には取れなかったけど、頭がグレーのスズメとか、アユタヤでは川沿いのレストランから、ヤマセミの類いが見れました。いくつかポイントも押さえられたので、次回は乾季を狙って再訪したいですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

インドハッカ 🌟
Common Myna / Acridotheres tristis
シキチョウ 🌟
Oriental Magpie-Robin / Copsychus saularis
ホオジロムクドリ 🌟
Siamese Pied Myna / Gracupica floweri

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

nejimakibirdのフィールドノート