<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月4日(日)
十里木高原の野鳥観察記録

日時
2022年9月4日(日)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
1 種類

未同定

未同定

コサメビタキでしょうか。

この日、日曜日でしたが、東富士演習場から機関銃の射撃音が鳴り響いていました。低く響く大砲の音とは違い、高音の連射音で、戦場に紛れ込んだかの如く感じられました。今後も演習が続くのか分かりませんが、苦手な方はご注意ください。

メモ

10時から14時まで。曇りから霧雨。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオゲラ (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
クロツグミ
Japanese Thrush / Turdus cardis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

80%以上は覚えてないかものフィールドノート