<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年11月10日(土)
北海道 函館市 函館山の野鳥観察記録

日時
2018年11月10日(土)
天候
- /
観察種数
6 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

メジロ

相変わらず、数羽の群れで移動します。

ハシブトガラ

英名 Marsh Tit / 学名 Poecile palustris
ハシブトガラ

ハシブトガラ

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

ベニマシコ

このメスのみ見かけました。

ルリビタキ

英名 Red-flanked Bluetail / 学名 Tarsiger cyanurus
ルリビタキ

ルリビタキ

今秋では、初めての撮影です。

メモ

函館山は11月になり、初めての探鳥です。昨日の雨があがり、11月としては暖かい日でした。時折雲の間から日がさす天候でした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ハシブトガラ
Marsh Tit / Poecile palustris
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
ルリビタキ
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

野鳥好きのフィールドノート