<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年10月1日(土)
大羽根緑地の野鳥観察記録

日時
2022年10月1日(土) 8時30分〜12時30分
天候
wb_sunny /
観察種数
17 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

クサシギ

英名 Green Sandpiper / 学名 Tringa ochropus

エゾビタキ

英名 Grey-streaked Flycatcher / 学名 Muscicapa griseisticta

コサメビタキ

英名 Asian Brown Flycatcher / 学名 Muscicapa dauurica

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

オオムシクイ

英名 Kamchatka Leaf Warbler / 学名 Phylloscopus examinandus
オオムシクイ

はじめはウグイスと思っていたものの、どうも鮮やかな色。 鳴き声のヒントもないですが、おそらくセンダイムシクイかな?と・・・ 2022.10.02追記 同時に撮影した他の画像や観察地付近の方々の情報から、 オオムシクイと推定しました。 真実は現場でしかわからなかった、という結論。 野鳥観察は難しいですね~。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

クサシギ
Green Sandpiper / Tringa ochropus
エゾビタキ
Grey-streaked Flycatcher / Muscicapa griseisticta
コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
イカルチドリ
Long-billed Plover / Charadrius placidus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
オオムシクイ 🌟
Kamchatka Leaf Warbler / Phylloscopus examinandus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

sword-fish8240のフィールドノート