<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年10月10日(月)
東京港野鳥公園の野鳥観察記録

日時
2022年10月10日(月)
天候
wb_cloudy / 23
観察種数
5 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類
メモ

13時から17時まで。曇りから晴れ。一昨日に自然学習センター側でエゾビタキとコサメビタキに出会えたので、同じ場所で待ってみることにした。一か所で待つのは自分のスタイルではないのだが、一度待ち始めると、もうすぐ現れるのではないか、と動けなくなってしまうことが分かった。3時間待って出会えず、帰りに寄った芝生広場でエゾビタキにやっと会えました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

エゾビタキ
Grey-streaked Flycatcher / Muscicapa griseisticta
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

80%以上は覚えてないかものフィールドノート