<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年12月25日(日)
高松干潟(四日市)の野鳥観察記録

日時
2022年12月25日(日)
天候
wb_sunny / 4
観察種数
8 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

セグロカモメ

英名 Vega Gull / 学名 Larus vegae
セグロカモメ

オオセグロじゃなくてセグロカモメな気がするけど自信なし

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

ミヤコドリ撮り直しの1番

カメラを替えて再びチャレンジしたけど、今のところこれが精いっぱい

ユリカモメ

英名 Black-headed Gull / 学名 Chroicocephalus ridibundus
ユリカモメ

壮観ですね!何とか写真に収められて満足です。

ユリカモメ

飛ぶ鳥撮影の練習

習うより慣れろでしょうか?

ユリカモメ

ほとんどユリカモメかと思いきや、いろいろ混じっていました

ウミネコ

英名 Black-tailed Gull / 学名 Larus crassirostris
ウミネコ

ウミネコは人相悪い?

メモ

キャノンR7/RF100-500に乗り換え2日目。高松干潟にミヤコドリの撮り直しに行ってみた。今まで使っていたSX70がコンデジながら1365mm相当だったのでやっぱりというか思ったより遠くの鳥は小さくてよく見えない。ミヤコドリは何とか確認して写真は撮ってけど現地では出来栄えを確認できず、帰宅してから見ればまあコンデジよりはましかな?という感じ。まだ使い勝手も分からず慣れる必要がある。1週間前の前回にもいたと思っていたセグロカモメが確認できたのが成果(オオセグロカモメじゃないと思うんだけどなぁ)、サーボ機能を使ってみたり飛ぶ鳥撮影の練習ができたのも成果だった。あれやこれやあってついに勢いでテレコンx1.4もポチっとしてしまったのだ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロカモメ 🌟
Vega Gull / Larus vegae
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート