<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年9月16日(土)
庄内緑地公園の野鳥観察記録

日時
2023年9月16日(土)
天候
wb_sunny / 35
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コサメビタキ

英名 Asian Brown Flycatcher / 学名 Muscicapa dauurica
コサメビタキ

秋の訪れ①

コサメちゃんには会えましたが,他の子達はまだのようで・・・?

コサメビタキ

秋の訪れ②

右向いて左向いて・・・何探してるの?

コサメビタキ

秋の訪れ③

鳴きながらあちこち飛びまわって,中々取らせてくれない・・・( ゚Д゚)

メモ

 いやあ,暑いですね!しかし昨年は今頃秋の渡り鳥達が庄内緑地を賑わせていたのでやってきました。結論からいうと,コサメちゃんには会えました(*'▽')が,あとは不在ですね。残念ながらシジュウカラもきょうはあまり写真を撮らせてくれませんでした・・・暑すぎるから今年は遅いのか・・・!?(ちなみに昨年は10月半ばにツツドリが来ているので,まだ先でしょうか・・・)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート