<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月10日(日)
貝塚憩の森(千葉市)の野鳥観察記録

日時
2023年12月10日(日)
天候
wb_sunny /
観察種数
4 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
メモ

キツツキを発見!今日は貝塚憩の森で鳥探し。ひとしきり探して、ひと休みしようとベンチに腰掛けたら、頭上でコツコツ。。「コゲラ」でした! かなりの至近距離なので、大きく撮れました。撮影してても、餌取りに夢中で逃げないし。。 探すのをやめると、近くで見つかるのが不思議ですね、「灯台下暗し」というか。。(笑 他にも、シジュウカラも木のウロから様子を窺ってました。ヤマガラも、枝かぶりですが。。メジロもみつけたけど写真には撮れず。すばしっこいですね。あとはエナガの声も。 近所でも、探してみると色んな鳥が居るのに驚きました。ほかには沼地にアオジやモズの声、公園ではジョウビタキの声も! 先週、泉自然公園の探鳥会で、ネイチャーガイドさんに鳴き声を教わったので、随分と聞き分けられるようになって来ました 森でボーッと鳥の声を聞いていると癒されますね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

KozBirdのフィールドノート