<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月21日(日)
平城宮跡の野鳥観察記録

日時
2024年4月21日(日)
天候
umbrella / 15
観察種数
21 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

チョウゲンボウ

英名 Common Kestrel / 学名 Falco tinnunculus
チョウゲンボウ

第一次大極殿院復原工事中の建屋の上、遠くにポツンと見えるは

チョウゲンボウさんでした。 いつもはイソヒヨさんが留まっていることが多いですが、今日はチョウゲンボウさんでした。

チョウゲンボウ

雨の降る中、はるか彼方に見えるは

チョウゲンボウさんでした。じーーーっと平城宮跡一帯を見渡しているようでした。 鳥たちにとって雨くらいでは、ほとんど関係なく、いつも通り活動しているようですね。

チョウゲンボウ

平城宮跡の番鳥です!?

雨の中ではるか遠くだったので肉眼ではわかりませんでした。カメラの望遠でポツンとたたずんでいる姿がわかりました。

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

結構な雨の中元気に胸張ってます

大粒の雨が降り始めた中、休憩施設の屋根の上で鳴きながら行ったり来たりしていました。 ハクセキレイさんの羽毛の柄も相まって、モノクロみたいな写真になっています。

ハクセキレイ

すべることなく上手に歩いています

雨が結構降っていて、鉄板の屋根も滑りやすそうですが、上手に歩き回っていました。

ハクセキレイ

雨の中びしょびしょでも元気いっぱい

ピピピピ♪といつも通りに鳴いていました。結構雨が降っていましたが、羽毛は雨粒をきれいに弾いていました。 また足元は滑りそうなつるつるの鉄板の屋根ですが、滑ることなく器用に歩いていました。

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis
オオヨシキリ

ギョギョシの季節が始まりました

今季初お目見えです。器用に葦の茎に留まっています。 葦原に何羽かやってきていたみたいですが、早速にぎやかに「ギョギョシ♪ギョギョシ♪」と元気に鳴いていました。夏の始まりを感じます。

オオヨシキリ

葦原でゆーらゆら

朝早くからぎょぎょしの鳴き声が聞こえました。つい数日前までは聞こえなかった声です。もう間もなく夏が始まります。

オオヨシキリ

しずかです。

オオヨシキリさんもたまには黙ります。黙ってじーーっとするときもあります。

オオヨシキリ

ギョギョシのあとの休憩

しばらく鳴いた後はしばらく風に揺られて休んでいます!?

オオヨシキリ

休憩③(おわりです)

一通り「ぎょぎょし✖相当回数」でしばらく一生懸命鳴いたあとは、静かなお顔をして爽やかな風を浴びながら、少しの間ゆらゆら揺れています。

オオヨシキリ

しい♪②(続きます!?)

警戒心ない!?というくらい、葦原の前面に出てきて大声で鳴いていました。

オオヨシキリ

ぎょぎょ!①(続きます)

朝早くからげんきいっぱいです。

オオヨシキリ

曇り空でもげんきいっぱい♪

ぎょぎょし♪ 朝から晩まで元気に鳴いています。

ケリ

英名 Grey-headed Lapwing / 学名 Vanellus cinereus
ケリ

工事現場の近くです

さらにすぐ近くにイソヒヨさんも来ています。

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

早朝せっせと採餌中

お天気が悪かったですが、そんなことは関係なく早朝からせっせと元気いっぱい採餌中でした。

アオジ

朝ごはんです♪

元気に道の近くまで出て採餌中でした。何か見つけて咥えています。

アオジ

朝早くから春の野原をお散歩中

ちっちっ♪と鳴き声とともに、ちょんちょん飛んだり、ちょこちょこと歩きながら採餌しているアオジさんです。

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus
スズメ

パタパタパタと目の前に飛んできました

休憩していたら、目の前をパタパタパタとやってきて柵の上に留まりました。 しばらくキョロキョロしてから、また元気よく飛んで行きました。

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

曇り空に映える幸せの青い鳥さん

今にも雨が降りそうな曇り空の下で太陽の光が少ない中、イソヒヨさんの青い羽毛はいつもより淡い感じに見えました。とてもきれいです。

イソヒヨドリ

雨の中ふっくらモフモフです

雨が降っていて少し肌寒い朝でした。イソヒヨさんも体温が逃げないように羽毛に空気を含ませてちょっとふっくらしています。

イソヒヨドリ

紐が気になります

曇り空で少し暗かったのですが、やっぱりイソヒヨさん(オス)の青い色は目立って映えます。

イソヒヨドリ

雨の中・ふっくらモフモフ・イソヒヨさん

結構大粒の雨が降っていましたが、気持ちよさそうに!?いつものお気に入りの場所で休んでいました。 ちょっと寒くてモフモフです。

イソヒヨドリ

工事現場の近くです

すぐ近くにケリさんもいてます。

イソヒヨドリ

雨でびしょびしょでも平気です

ちょっと羽毛に空気も含ませて、雨でもあったかです。

イソヒヨドリ

雨でもいつも通りです

平城宮跡の看板娘です。晴れの日でも雨の日でも元気な姿を見せてくれます。見かけると安心します(^^♪

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis
ヒバリ

これ見て?採れたよ

砂利だらけのところでよく見つけました(^^♪ちょっととぼけた感じが可愛いです。

ヒバリ

砂利の中にいる虫を探しています

さえずりながら、時々砂利の中の虫を探して食べています。写真よく見るとヒバリさんの下あたりに緑色の虫が見えます。このあとゲットしました。 繁殖期に入るので栄養補給ですね。

メモ

この日は朝早くから小雨が降ったりやんだりでした。雨で人の姿もほとんどなく、静かな中でたくさんの小鳥たちに出会うことができました。 特にオオヨシキリは今季初お目見えでした。もう数羽ほどいたみたいですが、すでに鳴き声はにぎやかでした。これから本格的な夏にかけて葦源で「ギョギョシギョギョシ」の合唱が聞かれることと思います。 あと建物のてっぺんにチョウゲンボウが留まっていました。ハクセキレイやイソヒヨドリも元気に飛び回っていました。小鳥たちにとっては雨など関係なしです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
チョウゲンボウ
Common Kestrel / Falco tinnunculus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ケリ
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート