<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月10日(金)
葛西臨海公園の野鳥観察記録

日時
2024年5月10日(金)
天候
- /
観察種数
11 種類
ライファー数
4 種類
固有種数
0 種類

クロツラヘラサギ

英名 Black-faced Spoonbill / 学名 Platalea minor
クロツラヘラサギ

大好きなクロツラさん。ん〜いつまでここにいるの?

ハシブトガラス

英名 Large-billed Crow / 学名 Corvus macrorhynchos
ハシブトガラス

足が汚れるのが嫌なの? もしかしたら足の下お頭付きのお魚かも!

コアジサシ

英名 Little Tern / 学名 Sternula albifrons
コアジサシ

採れたてのお魚いいですね!やっぱりコアジですか?

コアジサシ

休まなくて大丈夫?

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

ニュルっとした魚 江戸前のハゼ?

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
チュウシャクシギ

干潮の時は忙しいんだよね!

メモ

大潮 干潮に到着。クロツラヘラサギは一羽のみ確認(数日前には二羽)水路陸側。コアジサシは水路の外(海側)盛んにダイブして小魚を取っていた。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

クロツラヘラサギ
Black-faced Spoonbill / Platalea minor
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
コアジサシ
Little Tern / Sternula albifrons
ツバメ 🌟
Barn Swallow / Hirundo rustica
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
キアシシギ 🌟
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
ダイサギ 🌟
Great Egret / Ardea alba
チュウシャクシギ 🌟
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
5人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

おかずのフィールドノート