<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月15日(水)
印旛沼北部調整池の野鳥観察記録

日時
2024年5月15日(水)
場所
印旛沼北部調整池
天候
wb_sunny / 24
観察種数
21 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis
メモ

時期尚早。行くところもないので印旛沼北部調整池(通称:北印旛沼)に行ってみました。オオヨシキリは元気な声を聞かせてくれていましたが、ヨシゴイの姿はまだありません。もちろんヌマアジサシ類もコアジサシもいません。サンカノゴイはここではもう期待はできなくなってしまったので、もともとあてにはしていません。というわけで、この沼が賑やかになるのはもう少し先になるのでしょう。一つ気がかりなのは、遊歩道(サイクリング道路)に重機が2台ありました。何やらの工事が始まるみたいです、あの周辺での子育てに影響がなければいいのですが。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ヒクイナ 🌟
Ruddy-breasted Crake / Zapornia fusca
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

yasuのフィールドノート