<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月22日(水)
じゅん菜池緑地(蓴菜池緑地)の野鳥観察記録

日時
2024年5月22日(水)
天候
wb_cloudy /
観察種数
7 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

カワセミ(幼鳥)

魚を自分で獲っていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

魚を飲み込む瞬間でした。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

いいところにとまっていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

親鳥は近くの木にいました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

お互いを見つめ合っていました。

カワセミ

カワセミ(幼鳥)

3羽縦に並んでいました。

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

カルガモ

今日は1羽しかいませんでした。

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギ

池を見つめていました。

メモ

今回は早朝にじゅん菜池緑地を探鳥しました。カワセミの幼鳥は7羽で親鳥を含めると9羽いるらしいです。水生植物園でカワセミを観察しながら知り合いのバーダーさんと話しているとカッコウの鳴き声を聞いたという人がいました。カワセミは縦並びにとまってくれました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
アヒル
Domestic duck / Anas platyrhynchos var.domesticus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

コンデジ探鳥のフィールドノート