<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月25日(土)
矢切農耕地の野鳥観察記録

日時
2024年5月25日(土)
場所
矢切農耕地
天候
wb_sunny /
観察種数
17 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

チョウゲンボウ

英名 Common Kestrel / 学名 Falco tinnunculus
チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

トビと比べて小さかったです。

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

上空を旋回していました。

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

コチドリ

2羽並んでいました。

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis
オオヨシキリ

オオヨシキリ

電柱でさえずっていました。

オオヨシキリ

オオヨシキリ

坂川沿いの木のてっぺんにとまってさえずっていました。

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

カルガモ

水田にいました。

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

トビVSカラス

カラスにモビリングされていましたがトビが負けていました。

トビ

トビ

割と低空を旋回していました。

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis
ヒバリ

ヒバリ

トビが現れたので慌てて逃げていました。

ヒバリ

ヒバリ

矢切の渡し公園の上空をディスプレイフライトしていました。

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

ダイサギ

婚姻色のダイサギです。アマサギは見れませんでした。

カワラバト

英名 Rock Dove / 学名 Columba livia
カワラバト

白いドバト

縁起の良い白バトをを発見しました。この後見たかったチョウゲンボウが見れました。

メモ

今回はアマサギを探しに矢切農耕地を探鳥しました。アオサギやダイサギはいっぱいいましたがアマサギはいませんでした。セッカやオオヨシキリのさえずりを聞いていると茶色の猛禽類が低空を飛んでいました。一瞬だったので撮れませんでした。模様的にチョウゲンボウだったと思います。チョウゲンボウを諦めかけたその時、上空に再びチョウゲンボウが現れました。チョウゲンボウがいなくなった後はトビも現れました。トビが低空を飛んでいると、カラスがトビをモビリングしていました。トビはカラスに負けてしまいその場を去ってしまいました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

チョウゲンボウ
Common Kestrel / Falco tinnunculus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
オナガ
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カワラバト
Rock Dove / Columba livia

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

コンデジ探鳥のフィールドノート