<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年10月22日(火)
北海道 函館市 函館山の野鳥観察記録

日時
2019年10月22日(火)
天候
wb_cloudy / 10
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

アオジ

藪から出てきました。

ヒガラ

英名 Coal Tit / 学名 Periparus ater
ヒガラ

ヒガラ

食欲旺盛。

ハシブトガラ

英名 Marsh Tit / 学名 Poecile palustris
ハシブトガラ

ハシブトガラ

集団でお出まし。すぐいなくなりました。

キクイタダキ

英名 Goldcrest / 学名 Regulus regulus
キクイタダキ

キクイタダキ

すばしこく動くため、満足に撮影できたのは数カットでした。

メモ

確認できた個体も、曇天や露出不足で写真としては残せませんでした。ルリビタキは私は確認できませんでした。他の方の情報では、コマドリ、ルリビタキの存在は確認されたようです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
ハシブトガラ
Marsh Tit / Poecile palustris
キクイタダキ
Goldcrest / Regulus regulus
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ホオアカ
Chestnut-eared Bunting / Emberiza fucata
アカハラ
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

野鳥好きのフィールドノート