<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2020年4月15日(水)
砧公園の野鳥観察記録

日時
2020年4月15日(水) 6時0分〜8時15分
天候
wb_sunny / 7
観察種数
22 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

チョウゲンボウ

英名 Common Kestrel / 学名 Falco tinnunculus
チョウゲンボウ

カラスが騒いでいたのでオオタカでも来たかと上を見たらチョウゲンボウだった

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus

ムクドリ

英名 White-cheeked Starling / 学名 Spodiopsar cineraceus
ムクドリ

何度も巣材を運び込んでいました。どんだけ詰め込むのか。

メモ

そろそろ夏鳥がいてもおかしくない時期なので在宅勤務のときはなるべく早朝散歩続けようと思います。 6時台はまだ肌寒く、ツグミ、シロハラ、アオジ、シメなど冬鳥はいるけど夏鳥はツバメが飛んでるぐらい。 シジュウカラやムクドリが巣材集めしている様子が観察できた。 チョウゲンボウは砧公園では初めて見た。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
チョウゲンボウ
Common Kestrel / Falco tinnunculus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
オナガ
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ワカケホンセイインコ
Indian Rose-necked Parakeet / Psittacula krameri manillensis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

あひるのフィールドノート