<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2017年1月5日(木)
与根の三角池の野鳥観察記録

日時
2017年1月5日(木) 11時30分〜12時30分
天候
wb_sunny /
観察種数
31 種類
ライファー数
8 種類
固有種数
0 種類

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius

リュウキュウキジバト

英名 Oriental Turtle Dove(stimpsoni) / 学名 Streptopelia orientalis stimpsoni
リュウキュウキジバト

亜種キジバトに比べかなりオレンジが濃いです

サシバ

英名 Grey-faced Buzzard / 学名 Butastur indicus
メモ

与那国島でのダイビングのついでに途中の那覇近隣で探鳥(1/5と1/10分を併せて記録)。沖縄県豊見城市与根(那覇空港のすぐ南)にある小さい遊水池。6月に訪れた時は鳥はほとんど居なかったが、今回(1月)は非常に多くの鳥が観察できた。海とは水路でつながっているということだが、調整池なんで水位変化は他の干潟とは違っていて、満潮で漫湖や豊崎干潟に鳥が不在の時にもたくさんの鳥が観察できた。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
リュウキュウキジバト 🌟
Oriental Turtle Dove(stimpsoni) / Streptopelia orientalis stimpsoni
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
リュウキュウツバメ
Pacific Swallow / Hirundo tahitica
リュウキュウメジロ 🌟
Japanese White-eye(loochooensis) / Zosterops japonicus loochooensis
タカブシギ 🌟
Wood Sandpiper / Tringa glareola
ヒバリシギ 🌟
Long-toed Stint / Calidris subminuta
クサシギ 🌟
Green Sandpiper / Tringa ochropus
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
ハジロコチドリ
Common Ringed Plover / Charadrius hiaticula
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
コアオアシシギ
Marsh Sandpiper / Tringa stagnatilis
アオアシシギ
Common Greenshank / Tringa nebularia
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
クロツラヘラサギ
Black-faced Spoonbill / Platalea minor
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
サシバ 🌟
Grey-faced Buzzard / Butastur indicus
セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

とみやんのフィールドノート