<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
イスカ温泉! by たくぱま
たくぱま
たくぱま
2016年10月27日 6時30分

イスカ温泉!

そろそろイスカのシーズンがやって来ますね!今季もたくさんイスカに会えることをたのしみにしています。富士山にもイスカがたくさん来た事があります。有名水場には、入りきれないほどのイスカが順番待ちをするぐらいでした。ほとんどが若い個体でしたが最初に様子を見に来るリーダーは、赤の綺麗な成長オスでした。

種類名
撮影場所
撮影日時
2015-08-27 (現地時間)
機材
NIKON D7200 (カメラ)
焦点距離
280mm
F値
8
ISO
1600
SS
200

おお!こんなにイスカがいたのですか!羨ましい〜

2016年10月27日 9時14分 返信する

すごい!! イスカこんなに群れになるんですね!!

2016年10月27日 9時59分 返信する

Trioさん、ありがとうございます。 この時は、20羽の群れと30羽の群れの2グループいました。 毎年入るわけではないようです。

2016年10月27日 10時30分 返信する

ninaさん、ありがとうございます。 イスカは基本的に10羽前後の群れで行動するようです。オスは赤、メスは緑です。 この時もまさか水場に大群で降りてくるとは思っていませんでした。冬シーズンになったら、ライファーにたくさん会えますよ〜

2016年10月27日 10時34分 返信する

ライファー!!いい響きです(笑)

2016年10月27日 11時15分 返信する

ライファー!!いい響きです(笑)

2016年10月27日 11時15分 返信する

まずは、チバエナガですか(笑)

2016年10月27日 11時17分 返信する

すげっ! イスカ見に行きたーい。

2016年10月27日 22時25分 返信する

ちびすけさん、ありがとうございます。 富士山には毎年入りませんが、山梨県の嵯峨塩などは見れる可能性がありますよ!

2016年10月28日 7時32分 返信する

ご指導ありがとうございます。 真っ赤なイスカ、探して見ます。

2016年10月28日 11時40分 返信する

ちびすけさん、嵯峨塩は林道になりますが車で入れるのは12/10までになります。

2016年10月28日 12時14分 返信する