<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
本埜村白鳥の郷 アメリカコハクチョウの写真 by NM🐥📷
NM🐥📷
NM🐥📷
2023年1月31日 14時0分

本埜村白鳥の郷 アメリカコハクチョウの写真

機材
COOLPIX P950 (カメラ)
焦点距離
357mm
F値
6.5
ISO
400
SS
1000

このクチバシ付け根の黄色部分の少なさは交配種ではなく本物のアメリカコハクチョウですね!

2023年1月31日 23時10分 返信する

クロやん さん アメリカコハクチョウとコハクチョウの交雑個体が多いのでもしかしたら交雑かもと思ってましたが良かったです! 白鳥の写真を撮りに来ている人は結構いたものの、バードウォッチングとして来ている人はいなさそうだったので自分で1羽ずつ見ていきましたが見つかって良かったです😄

2023年2月1日 1時52分 返信する

NM🐦️ さん 私が探しに行った時は全部見たのですが交雑種しか見つかりませんでした。いつもいる訳ではないみたいですね。

2023年2月1日 4時42分 返信する

アメリカコハクチョウの区別がやっとわかりました。

2023年2月6日 10時22分 返信する

はるじいじ さん アメリカコハクチョウは嘴の根元の黄色い部分がほぼないので、嘴全体が黒く見えますね。 ただ、コハクチョウとの交雑個体も多く黄色が中途半端に狭い個体もいたりします。

2023年2月6日 12時16分 返信する