<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
ボクの住処を返せ〜〜! by 日根野 哲也
日根野 哲也
日根野 哲也
2023年8月7日 3時35分

ボクの住処を返せ〜〜!

工事で沢の一部を分断され怒っているようにも見えます

種類名
撮影場所
撮影日時
2023-07-30 13:21 (現地時間)
焦点距離
420mm
F値
5.6
ISO
200
SS
125

日根野 哲也さん、初めまして。いつも楽しくお写真楽しく拝見しております。旅むくどりです。 自分勝手に沢を工事して生き物の住処を奪う人間の残酷さ、とても心が痛みます😢 このコマドリさんの怒りももっともです! ただ、あの、この流れで言うのは間違って入るのは分かっているのですが...やっぱりコマドリさん美しいですね笑。心奪われます✨

2023年8月7日 4時13分 返信する

ここのコマドリは完全なる野生個体のようなので、この子の棲家を奪わないで欲しいものですね。 柳沢峠の餌付けは異常ですよね。胸が痛みます

2023年8月7日 6時17分 返信する

旅むくどり さん 先日、平日に行った時は重機が入り工事の騒音が鳴り響いていましたが、それに負けじと下で一生懸命囀っているコマちゃんの声を聞きました。 それで今回工事が休みの日曜に行って調査してきたのですが、元気な姿を見せてくれて少し安心しました。これに負けず、来年もまたきてほしいですね

2023年8月7日 6時30分 返信する

遼太 さん ここは、山を愛する登山家たちが集まる峠のため、悪いことをする人はいないと信じています。 いつまでもこの鳥たちと自然が守られますよう祈っています。

2023年8月7日 6時38分 返信する

こんにちは 上記のコメントで「いつまでもこの鳥たちと自然が守られますよう祈っています」とありますが、この場所のコマドリをはじめとした鳥達の生息環境を守っていきたいのでしたら場所の公開をするのをいかがなものでしょうか。 不特定多数の人が閲覧可能なインターネット上において公開することで多くの人がこの地に集まり、鳥達に不要なプレッシャーを与え繁殖放棄や翌年以降の飛来が無くなってしまう危険があります。 そして一番心配なのは、別の方も指摘をしている餌付けをするような人を寄せ付けてしまう要因にもなってしまうことです。 これからも貴方がこの地の自然を守りたい、野鳥を撮り続けていきたいとお考えでしたら、今一度情報の公開についてご検討されたらどうでしょうか。

2023年9月28日 12時51分 返信する

お山のバーダー さん ご意見ありがとうございます。 「鳥達に不要なプレッシャーを与え繁殖放棄や翌年以降の飛来が無くなってしまう危険」 これはボクも望んではおりませんが、一方で工事により鳥たちの住処を奪っているということを知ったいただきたく、あえて公開しました。 また、このZooPickerに投稿されている方々は、みな鳥が大好きで情報交換の場として利用されているのですから、探鳥地を細かくマップ上でも表示できるよう「より具体的な場所を選択する」という機能まで付いているのだと理解しておりますが、違いますでしょうか? 最近、投稿もせず、情報を得るだけのための入ってくる方もいらっしゃいますので、ボクも公開を控えたり時期をずらしたり、詳しい場所を記さない場合もありますが、それはこのサイトの本来の使い方ではないように思い、悲しい限りです。 お山のバーダーさんのご意見、心に留め、今一度考えながら投稿するよう留意します。

2023年9月28日 16時0分 返信する