<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
こんなに真っ黒なルリビタキにビックリ‼️ by たくぱま
たくぱま
たくぱま
2018年8月20日 6時0分

こんなに真っ黒なルリビタキにビックリ‼️

14日ぶりの休日で高所にある水場に行ってきました!到着すると雨が降っていたのですが強行撮影に踏み切りました!水場の一番手前に何やら黒い鳥さんが来たのでクロツグミかマミジロだと思ったのですが、良く見るとルリビタキのオスでした〜 こんなに真っ黒な個体は初めてです!今年生まれの幼鳥でしょうか?

種類名
撮影場所
撮影日時
2018-08-20 (現地時間)
機材
NIKON D500 (カメラ)
焦点距離
380mm
F値
8
ISO
640
SS
100

新種のルリビタキかも〜(^-^) 名前は「たくぱまルリビタキ!」 ビックリマーク付です。

2018年8月20日 9時10分 返信する

倶利伽羅 さん、ありがとうございます! 新種のルリビタキだったら最高ですねー たくぱまルリビタキ(笑)

2018年8月20日 10時25分 返信する

ルリ君泥遊びでもしてきたかのようですね。 1番子で換毛途中なのかも!? 来月はルリ君に会いに行きたいです♪

2018年8月20日 12時6分 返信する

capy_626さん、ありがとうございます! よく考えたら第一回冬羽はメスのような状態ですから第一回夏羽かもしれないですが、ここまで黒い個体は初めて見ます! 来月になると標高1000m付近まで降りてくる個体もいると思いますよ(^O^)

2018年8月20日 12時21分 返信する

盛り上がっているところ大変恐縮ですが、ルリ好きとして直球のコメントです(笑) ルリは普通第1回冬羽(即ちこの冬)までオスメスの区別がつき辛い茶褐色がベースですが、黒っぽいとは言え、このルリ君は明らかに瑠璃色がベースと思います。 恐らく水浴びと泥で黒ずんでいるのと、光の加減で暗くて青の波長が反射し辛い環境にあったものと思われます。なので、残念ながらおそらく普通の成鳥のルリ君だと思いますよ。 (暗い日陰だと成鳥のルリ君は黒っぽく見えたりします)

2018年8月20日 12時21分 返信する

ルリバカ さん、ありがとうございます! ルリさんのコメントはいつも勉強になります。 撮影した場所は、かなり暗く太陽の陽射しがほぼ入らなかった状況なので、黒ずんで見えるのかもしれませんね! ただ、この場所で同じ状況下で何度もルリビタキを見てますが明らかに黒っぽい個体だったと思っています!普通のルリビタキ♂だとも思っていますよ(^o^)

2018年8月22日 0時21分 返信する