<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
ホイホイホイホイとさえずっていました by みもざ
みもざ
みもざ
2024年5月7日 13時28分

ホイホイホイホイとさえずっていました

神戸市バスの25系統が運休中に行くべきではないかと思いました。 すでに葉っぱがいっぱいで声は聞こえるのですが姿は見えません。 木のてっぺんに皆さんおられるようで空からさえずりが降ってきて癒しの時を過ごしました。でも全然目的は果たしてない(;^ω^) このオオルリちゃんはサンコウチョウの鳴きまねが気に入ったみたいでずっとホイホイ言ってました。

種類名
撮影日時
2024-05-03 11:29 (現地時間)
機材
COOLPIX P950 (カメラ)
焦点距離
357mm
F値
6.5
ISO
200
SS
500

鳴き真似するんですね。知らなかったぁ

2024年5月8日 7時46分 返信する

ザキ さん、この耳で聞いているのに信じられませんでしたw

2024年5月8日 14時50分 返信する

みもざ さん オオルリちゃんも鳴き真似するんですね😳😳😳 オオルリちゃんのホイホイなんか癒される❤️ 昨夏静岡でウグイスの鳴き真似をしているメスのサンコウチョウがいてそれも驚きでした😳 鳥ちゃんの声だけで姿が見えなかったのですね😭😭😭 ここは夏鳥を撮るのが難しいのですね😭でもその中でオオルリちゃんが撮れてナイス👍👍👍 神戸からのバスが運休中だったのですね💦 私が行った時は北鈴蘭台駅からの無料送迎バスを利用しました。一時間に一本しか出てないのですが次回はこのルートも候補にいれてみてくださいね。 お花は咲いていましたか?私が行った時はなーんも咲いてなかったけど、今の時期だとツツジやサツキでしょうか?

2024年5月9日 0時52分 返信する

ふーみん さん、帰宅してオオルリ+ものまねでググったらたくさんではないのですが思ったより多く引っかかってきました。 ヒタキ科の方々は得意なのかなぁ。でもジョビ子たちはしませんよねー。 サンコウチョウも真似するんですか?もうカオスw 背の高い木がすっかり葉っぱでいっぱいになり、その上から鳥のさえずりが聞こえてくるのは天国的なものが感じられました。 しかし声はすれども姿は見えぬ(´;ω;`) 池の周辺の広場でようやくツツピーとホオジロちゃんが撮れました。この子たちは森の奥深く住む子じゃないのかな…。 市バスは4月から11月の終わりまで運行されるようです。こちらも1時間に1本ぐらいなので春から秋は無料バスも合わせると1時間に2本ペースになりますね。 市バスの方はくねくね道を進むのでかなりスリルがあり、はよおりたい(´;ω;`)とずっと思ってましたwww 冬鳥が来る頃にまた一度行ってみたいです。 お花は咲いてたんですがちょっとタイミングを逃した感じです。葉っぱの緑が目にまぶしく美しかったですよ。

2024年5月9日 7時14分 返信する