<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
矢板市 コルリの写真 by MNB EBSW
MNB EBSW
MNB EBSW
2024年5月15日 21時4分

矢板市 コルリの写真

ついに念願のコルリを初撮 意外に警戒心が低く至近距離で撮影できました。ほぼノートリです。

種類名
コルリ (オス)
撮影場所
矢板市
撮影日時
2024-05-14 14:37 (現地時間)
機材
焦点距離
600mm
F値
8
ISO
12800
SS
210

コメント失礼致します。相変わらずどの写真も撮り方も上手くて目標にさせていただいております。 ISO12800でも破綻しないのは凄い!何かノイズ処理ソフトなど使用されたりしていますか?おすすめのRAW現像ソフトなどありますか?質問ばかりですみません😭

2024年5月21日 8時45分 返信する

BK MYさんこんばんは コメントありがとうございます。 目標だなんて恐縮です。(;^ω^) 撮影は基本RAWで記録してadobe Lightroom classicで現像処理しています。 ノイズ処理ソフトもいろいろありますが今のところLightroom ClassicのAIノイズ処理は優秀だと感じています。このソフトのお陰で高ISOも躊躇なく使えます。できれば低ISOで撮りたいですが山の中は暗く低ISOだと低速SSになり微妙な手振れなどでいまいちシャープに撮れない事が多いため後でノイズ処理前提で高ISO撮影をしています。基本SS固定、絞り固定、ISOオートで撮影しています。

2024年5月21日 10時38分 返信する

MNB EBSW さん 夜分遅くにすみません。 コメント返信、並びにアドバイス 本当にありがとうございますm(_ _)m SilkypixのJPEG専用ソフトでちょっとイジってみましたが 高感度使うとノイズ厳しいな〜と感じているところです。 やはりノイズはRAW現像しないと難しいのですね…(ToT) RAW現像ソフトLightroom検討します。買い切りのソフトでどれが良いとかは聞いたことありますか? 質問ばかりで本当にすみませんm(_ _)m

2024年5月21日 16時8分 返信する

BK MYさんおはようございます 他の画像処理ソフトは実際に使ったことがなのでネットでの評判程度しかわからないですが気になる画像処理ソフト等がありましたらYou-tubeなどのレビューを参考にしたり以下のサイトにも詳しく画像処理ソフトの情報が記載されています。 https://e-m-wonderful.com/ 確かZooPickerさんのサイトでも「ここは長崎」さん↓ https://zoopicker.com/accounts/12779 の写真がとても綺麗で以前質問させて頂いた事があるのですがその時はDxO社のPureRAWを使用しているとおっしゃっていたのでご参考まで。

2024年5月21日 23時5分 返信する

MNB EBSW さんお疲れ様です 非常に参考になりました。 ありがとうございます🙇

2024年5月22日 10時41分 返信する

BK MYさん 良い写真ライフを(*^-^*)

2024年5月22日 11時37分 返信する