ryokawameister 登録日 : 約2年前 ホーム 写真 ノート 統計 地図 記録したフィールドノート(159件) 2021年01月17日(日) 東京大学附属植物園の野鳥観察記録 観察した種類 カワラバト、トラツグミ、アカハラなど 計 19 種類 2021年01月11日(月) 千住桜木自然地 (東京都足立区)の野鳥観察記録 観察した種類 ホオジロ、ハシブトガラス、マガモなど 計 25 種類 2021年01月01日(金) 日の出三番瀬沿い緑道の野鳥観察記録 観察した種類 スズメ、ヒヨドリ、カワウなど 計 15 種類 2021年01月01日(金) 葛西臨海公園の野鳥観察記録 観察した種類 ノスリ、オカヨシガモ、モズなど 計 37 種類 2020年12月27日(日) 芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録 観察した種類 ベニマシコ、キンクロハジロ、バンなど 計 32 種類 2020年12月20日(日) 東京大学附属植物園の野鳥観察記録 観察した種類 ヤマガラ、ツグミ、ワカケホンセイインコなど 計 12 種類 2020年12月13日(日) 秋ヶ瀬運動公園(埼玉県志木市)の野鳥観察記録 観察した種類 カンムリカイツブリ、カワウ、ホシハジロなど 計 14 種類 2020年12月13日(日) 秋ヶ瀬公園の野鳥観察記録 観察した種類 アトリ、エナガ、ダイサギなど 計 17 種類 2020年12月06日(日) 六義園の野鳥観察記録 観察した種類 コガモ、ヤマガラ、ハシビロガモなど 計 23 種類 2020年11月29日(日) 千住桜木自然地 (東京都足立区)の野鳥観察記録 観察した種類 ユリカモメ、セグロカモメ、タヒバリなど 計 24 種類 2020年11月22日(日) 水元公園の野鳥観察記録 観察した種類 ジョウビタキ、オオタカ、マガモなど 計 34 種類 2020年11月15日(日) 東京大学附属植物園の野鳥観察記録 観察した種類 マミチャジナイ、ウグイス、アオジなど 計 15 種類 2020年11月08日(日) 六義園の野鳥観察記録 観察した種類 キセキレイ、ホシハジロ、コサギなど 計 13 種類 2020年11月01日(日) 芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録 観察した種類 オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモなど 計 30 種類 2020年10月24日(土) 芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録 観察した種類 ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロなど 計 25 種類 2020年10月18日(日) 葛西臨海公園の野鳥観察記録 観察した種類 ヤマガラ、コゲラ、キビタキなど 計 37 種類 2020年10月11日(日) 六義園の野鳥観察記録 観察した種類 アオサギ、カルガモ、ハクセキレイなど 計 12 種類 2020年10月03日(土) 芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録 観察した種類 イソシギ、セグロセキレイ、ミサゴなど 計 18 種類 2020年10月03日(土) 見沼たんぼの野鳥観察記録 観察した種類 ノビタキ、ダイサギ、カワセミなど 計 17 種類 2020年10月03日(土) 見沼自然公園の野鳥観察記録 観察した種類 メジロ、キジバト、キビタキなど 計 16 種類 2020年09月26日(土) 芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録 観察した種類 キジ、エナガ、ミサゴなど 計 20 種類 2020年09月22日(火) 葛西臨海公園の野鳥観察記録 観察した種類 チョウゲンボウ、ツバメ、カワラヒワなど 計 30 種類 2020年09月21日(月) 国立科学博物館附属自然教育園 (港区, 東京)の野鳥観察記録 観察した種類 カルガモ、ハシブトガラス、ヒヨドリなど 計 7 種類 2020年09月19日(土) 六義園の野鳥観察記録 観察した種類 オオルリ、トビ、オナガなど 計 13 種類 2020年09月13日(日) 六郷橋緑地の野鳥観察記録 観察した種類 ハシボソガラス、コガモ、ウミネコなど 計 17 種類 2020年09月05日(土) 六義園の野鳥観察記録 観察した種類 サンコウチョウ、スズメ、カワラバトなど 計 9 種類 2020年08月30日(日) 千住桜木自然地 (東京都足立区)の野鳥観察記録 観察した種類 ハクセキレイ、イソシギ、トビなど 計 16 種類 2020年08月22日(土) 東京大学附属植物園の野鳥観察記録 観察した種類 サンコウチョウ、ヤマガラ、エナガなど 計 8 種類 2020年08月10日(月) 葛西臨海公園の野鳥観察記録 観察した種類 ヒバリ、オオヨシキリ、ツバメなど 計 28 種類 2020年08月02日(日) 越谷サギコロニーの野鳥観察記録 観察した種類 ゴイサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラスなど 計 9 種類 « 1 2 3 »