- home
- 野鳥
- スズメ目
- ヒタキ科
- コマドリ属
- コマドリ
コマドリ
Japanese Robin
Larvivora akahige
写真数:1052枚
観察数:652回
観察者数:290人
形態・特徴
全長約13.5~14.5cm。オスは頭部と喉が濃いオレンジ色で、胸から腹にかけて灰色から白色のグラデーションになっている。胸と喉の境目にある襟部分が濃い灰色で線のようになっている。メスはくすんだオスは頭部と喉がくすんだオレンジ色で、襟元の濃い灰色の線が無い。足が長く見える。囀る時に尾羽を広げたり上げたりする。
オス
オスは発色の良いオレンジ色。腹は灰色で、胸部との境目が濃い灰色。
場所が不明
on 2015-05-01
メス
オスに比べると燻んだオレンジ色。オスにある濃い灰色の帯がない。
鳴き声・さえずり
ヒンカラカラと囀り、その囀りが馬(駒)の嘶きのように聞こえることが、駒鳥という和名の由来である。日本三鳴鳥の一種。他の二種はオオルリとウグイス。
さえずり
飛島
on 2021-05-01
by Trio
地鳴き
飛島
on 2021-05-04
by Trio
生息地・分布
中国南部、日本、樺太南部、南千島など。夏季に日本やサハリン、南千島で繁殖する。冬季には中国南部へと南下し、越冬する。日本では夏季に繁殖のため九州以北に飛来する夏鳥である。主に亜高山帯で見られる。
生息環境
主に亜高山帯の渓谷・林道などの葉が生い茂った場所に生息する。春・秋の渡りの途中では都市部の公園や住宅地の藪の中でも観察できる。
保全状況評価
低リスク
「低懸念」<低危険種>
日本における観察のしやすさ
月毎の累計観察数
最近の観察履歴
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月25日(火)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月23日(日)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月22日(土)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月22日(土)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月22日(土)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月21日(金)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月12日(水)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年10月9日(日)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年9月25日(日)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年9月10日(土)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年9月4日(日)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月23日(火)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月12日(金)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月11日(木)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月11日(木)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月10日(水)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月10日(水)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月10日(水)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年8月10日(水)に観察
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
2022年7月25日(月)に観察