<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Wed, 5/10/2023
Birding report at 大野極楽寺公園(愛知県一宮市)

Date and time
Wed, 5/10/2023
Spot
大野極楽寺公園(愛知県一宮市)
Weather
wb_sunny /
Observed
8 species
Lifers
2 species
Endemics
0 species

Japanese Pygmy Woodpecker

Scientific Name Yungipicus kizuki
Japanese Pygmy Woodpecker

巣材集めのコゲラ

くちばしいっぱいにコケ等咥えてますね。 イトミミズみたいのもいる?

Black Kite

Scientific Name Milvus migrans

Eastern Spot-billed Duck

Scientific Name Anas zonorhyncha
Eastern Spot-billed Duck

頭を水面から上げたときのカルガモ

バシャバシャ水面に頭を突っ込んでいたよ

Note

午後から大野極楽寺公園へ オオルリっぽいさえずりは聞こえるが姿がいつも見えない。 いい加減鳴き声をしっかりと覚えて、探鳥しなければいけない(面倒くさがりや) 今日はコゲラDAY 巣作りの素材を集めてるよう。 トビが木に止まってる姿を撮影(何気に飛んでるトビしか撮影したことがなかった) トビの撮影してると声をかけられ情報交換 ヒレンジャク、オオルリを撮影されてたそう。 まだまだ俺の鳥を探す目は節穴だと痛感🫣 ミミズクがきているそうで、それを探されてると言っていた。 やけに夕方からカメラを持った人が増えるなぁと思ってたことに理由がわかりました。 アオミミズクとか言ってたけど、たぶんアオバズクかな? 堤防沿いの方が結構鳥がいることが多いと教えてもらったよ。 近所に住まれてる方らしい。 会話後ヒレンジャクを捜索しに行ったが見つけられず 鳥運(鳥に出会える運)というものはあるのだろうか…

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Grey-capped Greenfinch
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Black Kite 🌟
Black Kite / Milvus migrans
Large-billed Crow
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
White-cheeked Starling
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Eastern Spot-billed Duck 🌟
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha

Would you like to write checklists too?

MaNu猫's Birding reports