<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 6/18/2023
Birding report at 海上の森

Date and time
Sun, 6/18/2023
Weather
wb_cloudy / 22
Observed
7 species
Lifers
3 species
Endemics
0 species

Blue-and-white Flycatcher

Scientific Name Cyanoptila cyanomelana
Blue-and-white Flycatcher

オオルリ

鳥の声聞きながら歩いててふっと横を見たら。 目線の高さで2メートル先になんか停まってる。オオルリ!?ってなりました笑 鳴いてはなく静かに停まっていました。

Blue-and-white Flycatcher

オオルリ

Black Paradise Flycatcher

Scientific Name Terpsiphone atrocaudata
Black Paradise Flycatcher

サンコウチョウ

やっと写真に収めれた😭

Red-billed Leiothrix

Scientific Name Leiothrix lutea
Red-billed Leiothrix

ソウシチョウ

初めて撮れました😭

Asian Stubtail

Scientific Name Urosphena squameiceps
Asian Stubtail

ヤブサメ

オオルリの下に現れ、ガサゴソしていたのでどっちとっていいかわからずヤブサメさんはボケボケに、、ごめんよ(笑)

Note

6時半着 昨日も海上の森へ夕方行き、サンコウチョウの鳴き声がよくするスポットを自分なりに見つけたので今日も朝から行って見たら、他にもバーダーさんたちが。 そこに巣があるよと教えてもらい、まさかの 昨日ウロウロしてたところ巣の下だったようで😭 ウロウロしてごめんね〜😭ということでした。 一緒に居合わせた人に、営巣してるから居座るのなし、ぱぱっと!と約束を教えてもらいみんな早めに散っていきました(笑) まさかの鳴き声するわ〜!ぐらいに思ってたところが巣の下だったとは、、ごめんなさい🙏 また巣立ちぐらいにゆっくり見れるといいなぁ☺️ 素早くパシャって他の道を歩いてると、 視界の淵に木の枝に停まってる鳥が。 まさかのオオルリでした。近すぎて携帯で撮れる距離🤣 近づいても全然逃げず、動かなかったので 途中オブジェか!?と思ったけど 首が動いていました🤣 近くに野良猫いたから心配なほど動かなかったな、、 初見でやっと見れました!!! 運を使い果たしたかなと思って次の探鳥が心配です🤣

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Blue-and-white Flycatcher
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
Black Paradise Flycatcher 🌟
Black Paradise Flycatcher / Terpsiphone atrocaudata
Red-billed Leiothrix
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Chinese Bamboo Partridge 🌟
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
Asian Stubtail 🌟
Asian Stubtail / Urosphena squameiceps

Would you like to write checklists too?

こんぺい's Birding reports