<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Thu, 5/23/2024
Birding report at 木曽駒ヶ岳

Date and time
Thu, 5/23/2024
Weather
- /
Observed
2 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Rock Ptarmigan

Scientific Name Lagopus muta
Rock Ptarmigan

御嶽とライチョウ

Alpine Accentor

Scientific Name Prunella collaris
Note

 平日フリーになったので体力判定と鳥見を兼ねてRWから木曽駒往復に行ってきました。千畳敷カールはまだ積雪があって冬山状態でアイゼンを装着。曇り予報でしたが展望良好で南アルプスぜーんぶと富士山、御嶽、乗鞍、北アルプスが見えてラッキー!鳥見ではイワヒバリとライチョウ取り放題状態で大満足でしたが・・・体力判定では体力低下を再認識させられました。  実はライチョウが飛ぶのは初めて見たのですが、今日は飛びまくる飛びまくる!って感じで♂2羽が並んで飛ぶのですけど残念ながらろくな写真は撮れませんでした。2羽とも足に印の環っかがついていたのでフォロー中の個体のようです。下山中にも飛んでる個体を見かけたし中央アルプスのライチョウは健在でした。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Rock Ptarmigan
Rock Ptarmigan / Lagopus muta
Alpine Accentor
Alpine Accentor / Prunella collaris
4 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

OHモリ's Birding reports