<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 6/21/2020
Birding report at Tonegawa Kojurin Park

Date and time
Sun, 6/21/2020 AM8:30〜PM0:00
Weather
wb_cloudy / 21
Observed
24 species
Lifers
1 species
Endemics
1 species

Chinese Bamboo Partridge

Scientific Name Bambusicola thoracicus
Chinese Bamboo Partridge

動画も撮りました https://www.youtube.com/watch?v=yMdbP_NYP9g

Eastern Spot-billed Duck

Scientific Name Anas zonorhyncha
Eastern Spot-billed Duck

葦原が広く利根川沿いだけど川の鳥はとおくてなかなか探せない。カルガモやカワウが上空を通過するのを観察するが、ときどき小雨も降るどん曇りの天気だったので写真は厳しい(^o^;)

Ochre-rumped Bunting

Scientific Name Emberiza yessoensis
Ochre-rumped Bunting

頭の真っ黒な♂、遠くても双眼鏡に入りさえすればコジュリンだとすぐ分かります。

Ochre-rumped Bunting

♀も1羽だけ見られました

Eurasian Skylark

Scientific Name Alauda arvensis
Eurasian Skylark

ヒバリの飛び方がいつもとちょっと違うと思ったら虫か何かをくわえている。でもちょっと遠い。

Carrion Crow

Scientific Name Corvus corone
Carrion Crow

海から21km地点

500mごとに標識が立っています。今回は20~22km付近を歩きました。

Note

北印旛沼で見れなかったコジュリンが見たくて、ここに来ればさすがに見れそうだなと思ってコジュリン公園へ。笹川駅から北に歩いて黒部川を渡ると利根川右岸の広大な芦原地帯に出ます。そこから東に歩いて観察デッキまで行って引き返すルートで探鳥。笹川駅→コジュリン公園→下総橘駅でも同じぐらいの距離だけど、今回はなんとなく引き返すルートにしてみました。Googleマップによると往復で8kmぐらいの距離を歩いたようです。 鳥まで距離はあるものの目的だったコジュリンを数羽だけですがなんとか見ることができました!なかなか見つからなくて思ったより手こずり、ここまで来て見れなかったらどうしよう、とか思ってしまったけどなんとか見れて良かった。 今回は少し距離を歩くので三脚は重いかなと思って一脚にしたけど三脚があった方が便利。広大な葦原を双眼鏡でスキャンしまくるのですが、さっき見たときにいなかった場所にどこからか飛んできて鳥が見つかる場合がよくあり、一脚を抱えながら双眼鏡を見るのは邪魔くさい感じでした。歩くペースも双眼鏡で鳥を探しながらゆっくりゆっくりだし三脚かかえてでもしんどくなかったかなと。人通りも自転車がときどき通るぐらいでした。 帰りに久しぶりに見れたコジュケイが出てきたのはラッキーでした。外来種だけど見づらい種類なので見れるとちょっと嬉しい。 オオセッカは声はちょくちょく聞こえるけど飛ばないので姿も見れない。コヨシキリもいたけど非常に遠い。オオセッカやコヨシキリ狙いなら渡良瀬の方がいいです。 オオヨシキリは思ったほど声がせず、セッカが非常に多い感じ。うるさいぐらいのセッカの声でした。キジは行きの電車の中から田んぼ地帯通過時に見た記録。チュウサギは田んぼにたくさんいた。ちゃんと見なかったけどもしかしたらアマサギもいたかも。ヨシゴイやサンカノゴイも探せばいそうな雰囲気。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Chinese Bamboo Partridge
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
Green Pheasant (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
Medium Egret
Medium Egret / Ardea intermedia
Rock Dove
Rock Dove / Columba livia
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Barn Swallow
Barn Swallow / Hirundo rustica
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
Oriental Reed Warbler
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
Black Kite
Black Kite / Milvus migrans
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Eastern Spot-billed Duck
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
Grey Heron
Grey Heron / Ardea cinerea
Little Egret
Little Egret / Egretta garzetta
White-cheeked Starling
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
Eurasian Tree Sparrow
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
Ochre-rumped Bunting 🌟
Ochre-rumped Bunting / Emberiza yessoensis
Black-browed Reed Warbler
Black-browed Reed Warbler / Acrocephalus bistrigiceps
Eurasian Skylark
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
Zitting Cisticola
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
Great Cormorant
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
White Wagtail
White Wagtail / Motacilla alba
Large-billed Crow
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
Carrion Crow
Carrion Crow / Corvus corone
Great Egret
Great Egret / Ardea alba
2 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

あひる's Birding reports