<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
餌付け禁止されてるよ! by 遼太
遼太
遼太
4/20/2022 PM5:05

餌付け禁止されてるよ!

ここのコマドリ、残念ながらミルワームで餌付けされてます。看板が至る所で禁止を謳ってるのに守らない人がいる現状に、本当に酷すぎるから敢えての投稿。少しでも野鳥撮影時のマナーを守ってくれる方が増えることを願います。ご不快になられた方申し訳ないですが、あまりにも目に余る行為が至る所で行われているのです。以前の薬師池や小宮公園のルリビタキもそうですよね?

Species
Date Time
2022-04-17 09:13 (Local)
Length
400mm
F Number
6.3
ISO
3200
SS
1250

コマドリ綺麗ですね! 秋ヶ瀬の餌付け酷いですね、写真撮影の為に餌付けするなんて言語道断ですよね。野鳥が自分で餌を探せなくなったり悪影響もありますし。 人間のエゴで野鳥を玩具扱いしているみたいで悲しくなります。遼太さんのお怒りはごもっともだと思います。

4/20/2022 PM10:50 Reply

蒼い鳥 さん コメントありがとうございます😊 ご理解頂き大変嬉しいです。 シマフクロウが見られる羅臼の宿では、夜間ライトを当てて撮影するとんでもない人もいるらしいです。天然記念物相手に。 ズーピッカーってとても便利なサイトですけど、僕はそれを活用しつつもインスタやフェイスブックでは極力場所特定はしないように投稿してます。カメラマン殺到し過ぎた時の悲劇を目の当たりにしてますし。 大半のバーダーさんはマナーを守ってくれる方だと思いますし、今後も野鳥と本当の意味で共存しながら撮影を楽しみたいですね

4/20/2022 PM11:15 Reply

フクロウにライトですか、動物虐待じゃないですか。もはやバーダーの資格は無いですね。 餌付けや巣をネットに載せる人に憤りを感じていたのでコメントさせて頂きました。私の近所にもカワセミに餌付けしてる池があります、カワセミを守る会とか看板出てて矛盾を感じます。私は絶対行きませんけど。私もズーピッカーやInstagramに載せる時は気をつけるようにします!

4/21/2022 AM1:16 Reply

餌付けしてるのは本当に酷いですね。自分たちが好きなはずの対象に何故そのような行いができるのでしょうか。

4/21/2022 AM1:19 Reply

びゃくらん さん コメントありがとうございます。禁止の看板を立ててるのに無視しての行為。管理事務所に通報しました。ここは100人超えるくらいカメラマン殺到してるので、餌付けやめない限りは無法地帯化進むと思います

4/21/2022 AM1:38 Reply

蒼い鳥 さん その池、都内なら多分僕の地元フィールドなんですが違う所かな?いずれにしても、野鳥は餌付けなんてしなくても行きて行けるんです。完全なる人間のエゴですよね

4/21/2022 AM1:40 Reply

遼太 さん 神奈川県央のお玉池という小さな池です。 私は餌付けの現場は見たことないですが野鳥ブログ等に書いてありました。東京の桜ヶ丘公園にもルリビタキ餌付け禁止の看板がありました。

4/21/2022 AM1:49 Reply

蒼い鳥 さん あ、神奈川でしたか。 僕の地元は練馬区の公園です。

4/21/2022 AM1:56 Reply

遼太 さん はい、自分は神奈川県藤沢市です! 練馬の三宝寺池のカワセミ餌付けはネットで見たことあります。

4/21/2022 AM2:36 Reply

三宝寺池はもう何年も前から禁止されてるのでしてませんね。 区立の公園です。

4/21/2022 AM2:44 Reply

遼太 さん そうなんですね、禁止になり良かったです! タバコを平気で吸ったりマナーの悪いバーダーは結構見るので残念です。

4/21/2022 AM3:35 Reply

埼玉のバーダーは、今年は荒川河川敷でケアシノスリ、去年は同じく荒川河川敷でコミミズクの餌のノネズミをドッグフードで餌付けしてましたね。

4/21/2022 AM6:05 Reply

zio さん え?餌になる動物にまで餌付けですか?それは酷過ぎますね

4/21/2022 AM7:26 Reply

遼太 さん 秋ヶ瀬(特に子供の森)は餌付け、囀り音でおびき寄せが当たり前になっています。私も野鳥撮影始めた頃は行ったこともありますが、すぐに行くのを止めました。今もあるか分かりませんが以前は秋ヶ瀬野鳥クラブというとこの奴らがやっていました。管理事務所の職員も顔見知りでだったようですからここは無くならないと思いますよ。

4/21/2022 AM11:41 Reply

遼太 さん ,フォローありがとうございます。 餌付けの県ですが,某Y県Y峠も有名ですね。コマちゃん撮影を地元で何回も頑張ったんですが,全然会えなかったので,餌付けとはいえ見たいと思い行きました。  いやあ,ひどい状況でしたね。餌付けは勿論大音量での囀り音鳴らしをしているバーダーさんがいましたよ。それでも会えませんでしたが(>_<)。渡りの時期の都市公園,頑張ります。

7/2/2022 PM3:28 Reply