<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
大人げないですが、(羽欠け&尾の色) by カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
9/13/2023 AM3:38

大人げないですが、(羽欠け&尾の色)

⚫︎大人げないゲスが、と読まれても、仕方ない写真で、すいません。 ⚫︎到着早々、ピョーっ、ピョーっ、と鳴き声がして、慌てて撮りました。同時刻にみやさんが投稿されたお写真と、現場でお写真を見せてくださった方がいらして(のちに発覚、ぴーたま・まるさんでした!)、共に右翼の7枚目が欠けていたので、同定させていただきました。この後、手品のようにトビに変わりました。

Length
mm
F Number
ISO
SS

カバ山PE太郎様 お気に入り、ありがとうございました。伊佐沼のフィールドノート、すごく参考になりました。これからもよろしくお願いします。

9/15/2023 AM10:24 Reply

みやさん さん 様 滅相もないです!ライファの認定ができて、心から感謝しております、ありがとうございました。謝らなければなりません、小学生だと信じておりませんでした。息をのむスゴイ写真ばっかりだし、探鳥が全国区だし、カメラ一式が重いのではないかと思って、『世を忍ぶ仮のプロフィール』だと、思い込んでおりました、ビックリしました、ごめんなさい。改めて、新しい世代に恥ずかしくないよう、自分達年寄りも気を引きしめて行動しようと思いました。 これからも、宜しくお願い致します。お写真、楽しみにしております!

9/15/2023 PM2:37 Reply

カバ山PE太郎 さん ありがとうございます。いろんなところに行けるのは、お得な切符を探すのが得意な旅行好きのお父さんと、遠くに住んでいるお祖父さんお祖母さんのおかげです。でも、まだ石垣とか小笠原とか、行きたいところはいっぱいあります。これからもよろしくお願いします。

9/16/2023 AM2:43 Reply

みやさん さん 様 自分も、同じですっ!家族の前で「〇〇に行って鳥を見たい」と言うと、道順や駐車場を調べてくれて、車で連れて行ってくれます。車に乗って次降りる時は現地なので、ドラえもんのどこでもドアみたいと、内心思っています。お互い、家族に感謝⭐︎感謝ですねー!

9/16/2023 AM9:52 Reply