<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
1/2 この日は初見ばかりで困ります(汗 by くまちん
くまちん
くまちん
11/15/2023 PM2:16

1/2 この日は初見ばかりで困ります(汗

ワシカモメだと思うのですが・・・

Date Time
2023-09-16 10:26 (Local)
Tools
ILCE-6400 (Camera)
Length
100mm
F Number
5
ISO
500
SS
2000

私なら、LIFERがたくさんなら狂喜乱舞です。

11/15/2023 PM9:51 Reply

Maki さん コメありがとうございます。 撮ってるときは「なんか見たことないなぁ」で、おうちのPC前で「あーー!」となってます(笑)

11/16/2023 PM2:22 Reply

くまちん さん なるほど〜 私はMerlinであらかじめどんな鳥が見られる可能性があるかチェックしているので、後から、はあまりないのですが、鳥の存在に気づかず、ほかの鳥に紛れて写っているのを後から見つけて、あ〜!!はよくあります

11/16/2023 PM8:23 Reply

Maki さん 情報ありがとうございます。 「Merlin」を試してみます。 私はいつも「PictureBird」をせこく無料で使ってます(笑)

11/17/2023 AM6:44 Reply

くまちん さん Merlinも無料ですよ ebirdの情報が元になっていて、自分のいるエリアでその時期に見られる鳥が絞り込めます(日本はebirdに探鳥記録がアップされる量が少ないので信頼度がどのくらいあるかわからないですが)

11/17/2023 PM7:42 Reply

Maki さん ちょっと使ってみました。最初鳥名が英語で焦りましたが(笑) 自分のエリアで今見れる猛禽がズラッと並びましたが、見たことないのが沢山なので、まだまだ修行が足らんと思いました(笑)

11/18/2023 AM7:45 Reply

言語は変えられます(もうご存知だと思いますが) ebirdへのレポートを元に、何時ごろどのくらい見られるか(太いと報告が多い)がわかり、見られる可能性の多い順にリストが出てきます ただ、レアとなっていても、たくさんいても見られていないだけだったりします

11/18/2023 AM8:09 Reply

Maki さん なるほどです。 いるけれども、見ていないのは分かる気がします。シマエナガを夢中で撮っていると、上空に猛禽系がいたとしても100%見逃してますね(笑)

11/18/2023 AM10:43 Reply