サシバ
英名
Grey-faced Buzzard
学名
Butastur indicus
サシバ??
真上を飛んでいたのですが、公園に入る前でカメラを準備しておらず、遠くなってしまいました。
翼上面:こげ茶。
翼下面:のっぺり白っぽいく班がなく縞は薄い。
翼の先端の羽根:5枚。
尾羽:扇形で3重?の黒い帯あり。
胴:白っぽく茶の縦班があるような?
大きさ:トビより小さめ?
消去法でサシバかなと思うのですが・・・。-> いったんサシバにしておきます。
メモ
審議: 猛禽(チュウヒ? サシバ?) -> いったんサシバにします。
確認した野鳥
オレンジ色はライファー
数字は個体数
ご回答ありがとうございます
コメント
コメント履歴 {{ comments.length }} 件
あなたも野鳥ライフを記録しませんか?
プロフィール
最近書いたフィールドノート
声のみ:
カワセミ。声を聴いて現場へ急行する途中でルリビタキのメスを見つけてしまいカワセミは見当たら…
未確認:
シギチの群(10羽ほど。出会い頭に飛んで行った)
扇大橋対岸の本木ワンド付近を含む。
時…
審議:
コオリガモ? -> コオリガモ
ハマシギ? -> ハマシギ
黒地に白いナイキのカモ? ->…
声のみ:
カワセミ
審議:
クロジ?
去年より水鳥の数が少ないような・・・。上の池は朝凍っていた…
夕方に短時間の訪問。
小鳥を撮るのに夢中になっているうちにあっという間に日没。猛禽は出ず。
声のみ:
ウグイス
オナガ
ようやくジョウビタキを発見するも、バックヤードにいてよく見えず。
最近…
審議:
小鳥わからん1 -> ヒバリ?
小鳥わからん2 (出会い頭に超低空でブーンと一直線に飛んで…
審議:
猛禽わからん
声のみ:
ウグイス
シロハラ
昨年の台風で公園が水没して以来、14か月ぶ…
来週まで予約制となっとります。
カワセミが活発。カルガモが大集結。
ジョウビタキそろそろ来たかと思い…
声のみ:
ウグイス
シジュウカラ
審議:
チョウゲンボウ?
デカいシギチ?
ジョウビタキ
一部…