<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年8月14日(土)
東京港野鳥公園の野鳥観察記録

日時
2021年8月14日(土) 13時51分〜16時11分
天候
umbrella / 24
観察種数
15 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

アオアシシギ

英名 Common Greenshank / 学名 Tringa nebularia
アオアシシギ

初観察

アオアシシギ

フィールドノート用

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

この子は、幼鳥なのですね。

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

フィールドノート用

ダイサギ

フィールドノート用

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

フィールドノート用

アオサギ

フィールドノート用

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis
カイツブリ

フィールドノート用

カイツブリ

フィールドノート用

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus
セイタカシギ

フィールドノート用

セイタカシギ

フィールドノート用

ツバメ

英名 Barn Swallow / 学名 Hirundo rustica
ツバメ

フィールドノート用

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

フィールドノート用

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
チュウシャクシギ

フィールドノート用

チュウシャクシギ

フィールドノート用

ムクドリ

英名 White-cheeked Starling / 学名 Spodiopsar cineraceus
ムクドリ

フィールドノート用

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

フィールドノート用

カルガモ

フィールドノート用

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

フィールドノート用

カワウ

着地失敗

フィールドノート用

ウミネコ

英名 Black-tailed Gull / 学名 Larus crassirostris
ウミネコ

フィールドノート用

メモ

雨の中、東京港野鳥公園に訪れました。 事前に干潮時刻と雨雲レーダーを確認し向かいました。 本日は、アオアシシギを初観察することができました。ラッキーでした。 雨が降っていることをどのように写真で表現するか。 なかなか難しいもので、降っている雨はなかなか写りません。 デッキに向かい、雨にたたずむウミネコを撮影してみました。 実際には結構降っているのですが、写真には点々のノイズとしか見えないものが残るだけでした。 チュウシャクシギが複数羽いました。地面の色とうまく調和した毛色で、保護色としてはバッチリだなと思いました。 東京港野鳥公園は屋根のある観察小屋と立派なネイチャーセンターがあるおかげで、雨の日でも濡れずに観察と撮影ができます。 カワウが飛んでいるのをファインダーで追っておりましたら、途中で何か動きがおかしくなり、池に急降下といいますか落下しました。何が起こったのかと思いつつもシャッターを切っておりました。あとから確認しますと、着地に失敗して水辺でひっくり返っておりました。 木の枝にとまろうとしたところ、先客がいて行き先を失ったようです。 観察小屋の少し向こうから、やたらと早足でやってくるものがあります。キアシシギのようであり、何だろうとファインダーの覗くとそれは、アオアシシギでした。非常に早足でやってきます。十分に撮影はできてよかったのですが、ほんとに足が速かったなという印象でした。足はそ確かにうっすらと青いです。 その後はコチドリもやってきてくれました。 いつも見るコチドリと模様が違うので、種類の判別がつかなかったのですが、どうやら幼鳥のようでした。 前回同様、カイツブリの子供がひとりで元気に泳いでおりました。時々干潟に上がってきて、毛づくろいをしたり、ブルブルと身体や首を回しておりました。首がちぎれてしまうのではないかと思うくらいに、首をひねりますね。 イソシギの飛んでいる姿を何とか撮影できました。羽の模様がとても美しいです。鳴き声にも特徴がありますね。 ネイチャーセンターへ移動し、がたがたウォークから セイタカシギやアオサギ、ダイサギなどの様子を観察しました。 雨の日はしっとりとした風景が撮影できて とても静かなイメージを与える写真を撮ることができます。 引き続き小雨状態でしたが、ネイチャーセンター横の原っぱで、本日もツバメの撮影の練習をいたしました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオアシシギ 🌟
Common Greenshank / Tringa nebularia
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
チュウシャクシギ
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ウミネコ 🌟
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Marco Birdsのフィールドノート