<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年9月19日(日)
伊佐沼の野鳥観察記録

日時
2021年9月19日(日)
天候
- /
観察種数
10 種類
ライファー数
5 種類
固有種数
0 種類

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

シロチドリかもしれません

初見・初撮りのコチドリ。幼鳥のようですが親は見当たらず...

コチドリ

シロチドリかも?

1週間でだいぶ水が引き、干潟が現れました。まだ干潟の範囲が狭いので割と近くで撮れましたが、何しろ小さくて肉眼では発見は厳しいですね

コチドリ

シロチドリかも?

さすがのオリンパスでもフルサイズ換算1600mm(800mm×2.0)では、三脚がないと手ブレしますし、ピントもシビアです。後ピンになっちゃってますね

ハジロクロハラアジサシ

英名 White-winged Tern / 学名 Chlidonias leucopterus
ハジロクロハラアジサシ

コチドリとは反対岸にカメラマンが集まっていたので行ってみると、ハジロクロハラアジサシだそうです。もちろん初見・初撮り

ハジロクロハラアジサシ

もう1枚なんとかピントがきているのがありました(かなりトリミングしてます)

ミサゴ

英名 Osprey / 学名 Pandion haliaetus
ミサゴ

猛禽類はまったく知識が無いため、他のカメラマンたちが一斉に上空を連射しているのを見て追従。ミサゴとのことです

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

普通のモズでも、こんなに赤い個体がいるのですね。アカモズかと思って追い回しましたが違いました。

モズ

背筋ピ〜ン

よく見ていると、囀る前はいつもこんな風にスリムになりますよね

メモ

今まで本格的に水辺の鳥を撮ることはなかったため、この冬はちょくちょく覗いてみようと思っています。 今回は様子見で行ってみましたが、1週間前に比べ水がだいぶ減り、干潟が現れてきました。 あとは気温が下がれば、いろんな鳥が飛来するのでしょうね。楽しみです!

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コチドリ 🌟
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
ハジロクロハラアジサシ 🌟
White-winged Tern / Chlidonias leucopterus
ミサゴ 🌟
Osprey / Pandion haliaetus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
アオサギ 🌟
Grey Heron / Ardea cinerea
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カイツブリ 🌟
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート