<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年11月14日(日)
尾津干拓地(山口県岩国市)の野鳥観察記録

日時
2021年11月14日(日)
天候
wb_sunny / 10
観察種数
9 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

カンムリカイツブリ

英名 Great Crested Grebe / 学名 Podiceps cristatus
カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

海岸近くにいた。ヒドリガモの群れの中に一羽だけ。

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

ハシビロガモ

初見の鳥。 頭部が深緑色だったので、最初はマガモだと思い込んでいたが、嘴の根元に白い線がある。嘴の色もマガモは黄色いはず。で、調べてみるとハシビロガモってわけ。

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモとホシハジロ

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

波に浮かぶヒドリガモ

ヒドリガモの群れが海岸近くにいた。カモっていうと淡水の水鳥だと思っていたので意外だった。

ヒドリガモ

海を泳ぐヒドリガモの群れ

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギ隊長と子分たち

子分たちは、コガモかな?

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

イソシギとカモ

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
メモ

シギを期待して行ったが、イソシギが1羽いただけだった。カモが海水に降りることがあるって初めて知った。次は、干潟ができる頃を狙って行ってみたい。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カンムリカイツブリ 🌟
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ハシビロガモ 🌟
Northern Shoveler / Spatula clypeata
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

たけ隊長のフィールドノート