<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年12月16日(木)
洗足池公園の野鳥観察記録

日時
2021年12月16日(木) 14時45分〜16時5分
天候
wb_sunny /
観察種数
9 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

オナガガモ

英名 Northern Pintail / 学名 Anas acuta
オナガガモ

仲むつまじい。

キンクロハジロ

英名 Tufted Duck / 学名 Aythya fuligula

ワカケホンセイインコ

英名 Indian Rose-necked Parakeet / 学名 Psittacula krameri manillensis

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
メモ

東京大田区の洗足池公園へはじめて訪れました。 実はバードウォッチングを主目的としていなかったため、望遠レンズの無い状態での撮影でした。 しかし、ここの水鳥たちは人になれているようで、岸の近くでもまったく人を気にせず近づいて来てくれましたので 標準ズームの領域でも撮影することができました。 初観察と初撮影 ・オナガガモ 美しい羽毛が印象的でした。 名前のとおり、たしかに尾っぽが長いですね。 洗足池は勝海舟のゆかりの場所で博物館やご夫婦のお墓なども池の近くにありました。 池をぐるりとほぼ一周できる状態で、水鳥たちを非常に近くで観察することができました。 オナガガモ夫婦は初観察でしたが、人になれているようで岸の近くまで普通に泳いでいて 撮影もとてもスムーズにできました。 公園の入り口の休憩室には野鳥の写真が飾られておりました。 バードウォッチングをされている方が多いのだなと思いました。200枚くらい展示されていたのでしょうか 四季折々にいろんな鳥を観察できるよい場所だと思いました。 池の奥の方に木の渡橋があります。ここで散歩をされていた方が何人か集まっていらっしゃいました。 カワセミがいました。小魚をとって食べているところでした。 おそらく、よく出現するスポットなのかなと感じたのは、カワセミが止まるにうってつけのよい形状の枝が 何本かあったからです。水面に少し近くて水平に伸びている枝ですね。 洗足池公園はいろいろな景色を見ることができ、散策するだけでもとても楽しい場所だと思いました。 池の大きさも散歩には最適です。周りも静かな環境で、勝海舟さんや歴史のことがお好きな人にも良さそうです。 東急池上線の沿線の住宅街ではワカケホンセイインコが多く繁殖しているようです。 東京では、東大キャンパス、神宮球場などで多く見ますが、東急池上線沿線での繁殖数も相当な数であると思いました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
オナガガモ 🌟
Northern Pintail / Anas acuta
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
ワカケホンセイインコ
Indian Rose-necked Parakeet / Psittacula krameri manillensis
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Marco Birdsのフィールドノート