<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年6月5日(日)
多摩森林科学園の野鳥観察記録

日時
2022年6月5日(日)
天候
umbrella / 14
観察種数
15 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

甲虫を咥えてますね

この公園では様々な植物が自然のまま生えていますので昆虫もたくさんいます。 これはクワガタの雌か何かですかね!?

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata
イカル

釣船草通りにいつもいますね

沢の奥の針葉樹林帯にいます。ここでは夏によくサンコウチョウの声も聞こえていますが、見たことはありません

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

いっぱいいました

入口付近や第3樹木園の方にたくさんいます

アオバズク

英名 Northern Boobook / 学名 Ninox japonica
アオバズク

1年ぶりの再開

毎年この辺りに来ていますが、今回は比較的近く、かなり見やすい位置にいますよ!

アオバズク

ガビチョウの声にびっくり!

昼間なので基本寝てますが、突然近くでガビチョウの大きな声がして起きました

アオバズク

さぁ、また寝るか

いったんガビチョウの声に驚いて起きましたが、伸びをして、また寝てしまいました

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus
エナガ

記録用

集団でいましたが、みんな枝かぶりでうまく撮れませんでした

メモ

八王子に用事があり、電車で行ったついでに高尾で降りて歩いて久しぶりに行ってみました。昔は無料だったのですが、今は300円入場料をとられます。その代わりいろいろ入口で情報を教えてくれますよ!今回は15番(無料ガイドマップ)にアオバズクが入っているとのことで、さっそく先にそこへ向かいます。3人ほどカメラマンがいて木を見上げていたため、すぐに場所は分かりました。今年はかなり見やすい位置にいますよ!昼間はほぼ寝てますが、時々ガビチョウの大きな声に反応して目を開けます。その他一回りしてみたところ、オオルリが最低3羽、キビタキも3羽、あとはいつものヤマガラやガビチョウ、コゲラ、イカルなどを見かけました。ただ、葉っぱがもうかなり生い茂っているため、オオルリ、キビタキ共に、すぐすこにいるのに枝と葉っぱ被りすぎで撮れませんでした。昨年もいましたから、もう少しするとサンコウチョウも入ってくることでしょう。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
オオルリ
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
アオバズク
Northern Boobook / Ninox japonica
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
6人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

日根野 哲也のフィールドノート