<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月24日(土)
藤前干潟の野鳥観察記録

日時
2022年9月24日(土)
天候
wb_sunny / 19
観察種数
13 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

アカアシシギ

英名 Common Redshank / 学名 Tringa totanus

シロチドリ

英名 Kentish Plover / 学名 Anarhynchus alexandrinus

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名 Calidris ruficollis

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos

アオアシシギ

英名 Common Greenshank / 学名 Tringa nebularia
メモ

大潮で干潮が11時過ぎの今日、早起きできず現地着はほとんど9時半で遅かった。昨日雨が降ったせいか干潟があまり現れず比較的近くで観察できた。シギ類たくさんいたけどイソシギ以外は大き目とか小さ目だったり白っぽいとか黒っぽいとかの区別は何となくわかるけどさっぱり識別できない。現地で師匠に聞いた話を思い出しながらPCで写真を見て、グーグルレンズ先生に聞いたりしながら整理するのだけど、ほんとシギ類はさっぱり分からない。アオアシシギとコアオアシシギ、キアシシギの違いがわからん!アカアシシギは言われて見てみればわかるけど自分では見つけられん!「群れて小さいのがトウネン、あそこで群れてるのがハマシギで、たまにサルハマシギが混じっているんで・・・」と教えられても次に一人できたら絶対にわからだろう!とは言え、シロチドリ初見!これは自信あり(これも師匠に教えてもらって見つけられたのだが・・・) まだまだ修行は続くのだ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コアオアシシギ
Marsh Sandpiper / Tringa stagnatilis
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アカアシシギ
Common Redshank / Tringa totanus
シロチドリ 🌟
Kentish Plover / Anarhynchus alexandrinus
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
トウネン
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオアシシギ
Common Greenshank / Tringa nebularia
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート