<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月25日(日)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2022年9月25日(日) 12時30分〜14時0分
天候
wb_sunny / 26
観察種数
11 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

エリマキシギ

英名 Ruff / 学名 Calidris pugnax
エリマキシギ

海岸から飛び去った後、海に向かって左側の防波堤の上で休んでました。

エリマキシギ

初見です!

エリマキシギ

しばらくして沖の方に飛んでいきました。

エリマキシギ

1羽のみの飛来のようです。

ミユビシギ

英名 Sanderling / 学名 Calidris alba
ミユビシギ

個体数は多くなかったです。

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名 Pluvialis squatarola
ダイゼン

海に向かって左側の防波堤から。

ダイゼン

ダイゼン・オオソリハシシギ・ソリハシシギ・ハマシギ。

オオソリハシシギ

英名 Bar-tailed Godwit / 学名 Limosa lapponica
オオソリハシシギ

10羽近くいたでしょうか。

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus
ソリハシシギ

ソリハシシギも多く見かけました。

オバシギ

英名 Great Knot / 学名 Calidris tenuirostris
オバシギ

海に向かって左側の防波堤の上に1羽やってきました。近くを通っても動じず。

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus
メダイチドリ

メダイチドリは多く見かけました。

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

本日のミヤコドリ。海に向かって右側の防波堤近く。

メモ

午前の葛西臨海公園はいまひとつでしたがこちらは潮干狩りの人が多いにも関わらずいろんなシギチドリが見れました。エリマキシギを初見できてよかったです。ダイゼン・メダイチドリを多く見かけました。ハマシギ・ミユビシギはまだ大きな群ではなくまばらな感じ。海上はほぼ鳥影なし。これから冬カモ類も楽しみですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

エリマキシギ 🌟
Ruff / Calidris pugnax
ミユビシギ
Sanderling / Calidris alba
ダイゼン
Grey Plover / Pluvialis squatarola
オオソリハシシギ
Bar-tailed Godwit / Limosa lapponica
ソリハシシギ
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
オバシギ
Great Knot / Calidris tenuirostris
メダイチドリ
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
セグロカモメ
Vega Gull / Larus vegae
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート