<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年9月25日(日)
京都御苑の野鳥観察記録

日時
2022年9月25日(日)
天候
wb_sunny / 26
観察種数
17 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コサメビタキ

英名 Asian Brown Flycatcher / 学名 Muscicapa dauurica
コサメビタキ

目の大きなコサメちゃん

「ん~?みたな~?」

コサメビタキ

コサメちゃんrepraise

本当にこの時期あちこちの公園でよく見かけました。もうちょっと楽しませてね😍

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

どこでもオブジェになれるで~

金閣,銀閣,二条城,京都御苑と本当にどこにでもいて,どこでもオブジェ状態(全く動かない)。これも「擬態」ですかね??

オオルリ

英名 Blue-and-white Flycatcher / 学名 Cyanoptila cyanomelana
オオルリ

オオルリ,飛びまーす!

逆光だったのでこれが限界。肉眼ではサンコウチョウかな?とも思いましたが・・・

ハシブトガラス

英名 Large-billed Crow / 学名 Corvus macrorhynchos
ハシブトガラス

京都はカラスも雅?(笑)

ま,そんなわけはないですね。ハシボソ,ハシブト両カラスともここでも元気でしたよ。

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
シジュウカラ

水場に来たシジュウカラ

このあと水場にGO!

シジュウカラ

水浴びするシジュウカラ

暗い上に高速回転。もはや謎の生き物です(笑)。

ヤブサメ

英名 Asian Stubtail / 学名 Urosphena squameiceps
ヤブサメ

藪の中からヤブサメ登場!

先日鶴舞で見たばかりで,ここで水浴びを見られるとは・・・😍

ヤブサメ

マシュマロ

かわいいー,としじゃ言いようがない

ヤブサメ

ブルブルヤブサメ

水浴び直後でございます。

メモ

 久しぶりに京都に行くこととなり,空き時間に京都御苑に行きました。改めて敷地の広さと鳥の多さにびっくり!しかしあまりゆっくりする時間はなかったので,進みながら鳥を撮影しました。圧巻は御苑の北にある水場。この時はヤブサメとシジュウカラしか撮影できませんでしたが,集まっていたバーダーさんによると,直前までキビメスがいたようです。またキビオスも先日いたそうです。また京都に行く機会があればぜひ訪れたいと思いました。次は水場直行で。あと,年中いるイカルと園内の神社のアオバズクがターゲットですかね(笑)。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
オオルリ
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヤブサメ
Asian Stubtail / Urosphena squameiceps
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
アオバズク
Northern Boobook / Ninox japonica
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート