明治神宮で逃がしたルリビタキ。数日行ったけどもう会えなかった。見てみたく郊外の柏の葉公園まで足を運んだ。公園までの新しく開発されている地域以外に雑木林もまとまってあり、ジョウビタキに出くわす。これは期待できるぞと公園に。ネットでも色々な野鳥の宝庫というのでルリビタキにひょっとしたらまだ見た事無い鳥も?と思ったのですが公園に入ると閑散と鳥の声、飛ぶ姿。全く無し。池もどこにでもいるカモ群。こちらも数がすくない。ここまで来て。。あ〜郊外だからといっているとは限らなく逆に東京湾野鳥公園や明治神宮のほうが密集度が高く、探す範囲も狭いためおなじみの鳥なら意味ないか。。ほんと絶望半分歩いて池の周りのジョウビタキのオス、メスだけだ。シロ、アカ、ツグミも1匹ずつくらいか?公園と接する外れのアシ池。幾らかほっぽららし度が高くまとまった鳥の鳴き声も公園に入って初めて聞く。ようやくシジュウカラとエナガにコガラの小鳥群。低めの木やアシに止まり群れの中に入っているようで、よく遊びました。しかしホント木々はかなりあっても閑散としていた。これじゃ隣のおおたかの森もいかがなものなのだろうか?こちらは駅からクレカ登録式レンタサイクル、徒歩15分くらい、バス。
オレンジ色はライファー、数字は個体数
あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?