<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年2月13日(土)
渡良瀬遊水地の野鳥観察記録

日時
2016年2月13日(土)
天候
wb_cloudy /
観察種数
9 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides

コガラ

英名 Willow Tit / 学名 Poecile montanus

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus
メモ

欲を出し郊外まで、板倉大学駅前からレンタサイクルだ。以前1度来た事あったが探鳥目的ではなかった。やっぱりだだっぴろい。アシの湿地帯が見渡すかぎり。日本のアマゾンのようなw。しかし広すぎてアシがスゴすぎて鳥の数が少なく鳥口密度の薄さこの上ない。お話にある猛禽類もチュウヒらきしもの1匹。飛んでてもアシの平野遥か彼方。カラスかもしれん。でもまあ歩いて歩いてガンバったおかげで今まで見た事なかったホオジロ オオジュリン カシラダカを見れ、逆におなじみエナガやメジロはいなかった。声はすれども姿は見えないシジュウカラ、目の前をかすめ二度と見れなかったカワセミ。しかしまるで宮崎駿の映画に出てきそうな巨大な観察台はスゴかった。いくらスゴくても鳥がいないんじゃしょうがないが。。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
コガラ 🌟
Willow Tit / Poecile montanus
シメ 🌟
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
カシラダカ 🌟
Rustic Bunting / Emberiza rustica
オオジュリン
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

natotoのフィールドノート