<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年2月27日(土)
芝川第一調節池(芝川貯水池)の野鳥観察記録

日時
2016年2月27日(土)
天候
- /
観察種数
8 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis

カンムリカイツブリ

英名 Great Crested Grebe / 学名 Podiceps cristatus

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
メモ

ウチの隣の店の上にあるジジュウカラの住処。駅近くではメジロ、少し前小さい公園の木からはオナガの鳴き声。近くにいるんだろうけど、なぜ電車に乗って出かけるのか?そりゃ民家の入組む庭先に望遠レンズを向けるわけにはいきません。 今日もどこにいるのやら。だれか野鳥レーダーを作っておくれw。レーダーが無いので現在最新技術のインターネットのブログ。 お昼にここで知った手賀沼に行ってきました。それまで知らなかったよ〜。千代田線の我孫子。常磐線の西柏なら身近に感じる沿線だが降りてあんな良い場所があったとは!西柏駅から15分とあったが駅出てまっすぐ。ぜんぜん苦にならなかった。大きな沼、アシ原が広がってまずはふるさと公園わっと。水鳥でにぎわい。小鳥いないな〜。。沼を左にそって行けば我孫子方面でそのまま電車に乗れるしな。と思い歩き出したら右の方から鳴き声が〜。行ってまたもどるハメになりました。しかしこれが間違いだったかも。アシの草原を湖面をそして木々の集まる場所を目指しテクテク歩いても全くおりません。セキレイが時おり「残念だったなピピッ」っと降りてくるのみ。もう冬鳥は去ったか?あるいは横浜CPに付いていったのか?。途方にくれまだ3時半だったので芝川貯水池へ、日も伸び17時ぐらいまでは大丈夫だろうと。まあこちらも寂しかったが少し撮れた。こうゆう場合水鳥も詳しくなれそうw。しかし地上に鳥。空にC-1輸送機とw。オオタカがカラスに追われ木に止まったのを見て近づくもあと少しで逃げられてしまった。やっぱり見てるもんなんだな〜。暗い小さな写真だったけどシッカリ目だけはこっちを見てましたよw。帰り念仏橋をいうバス停から乗るのだけど、ここに来るKKバスの遅れっぷりというのが前もだったんだけど、時間10分遅れてきたバスが行き先違う、その前来るはずのバス。さらに遅れてやってきたのを見てあきらめて歩きだしたのを走って戻る。いつもこんな感じなのでしょうか?ご用心ですね!まあ、こんな日でも柏駅乗換の時、熊本物産展で買った柿羊羹でお茶を楽しみながら、明日はどこへ行こうかと。(東京マラソンのにぎわいには注意せんといかんです)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオタカ
Eurasian Goshawk / Accipiter gentilis
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
カンムリカイツブリ 🌟
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

natotoのフィールドノート