<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年5月18日(土)
大井ふ頭中央海浜公園(なぎさの森)の野鳥観察記録

日時
2019年5月18日(土) 9時10分〜10時20分
天候
wb_sunny / 22
観察種数
11 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

右側のコサギが同じポジションでずっと採餌していたところにアオサギがやってきた、という状況です。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

干潟近くの岩場。

キアシシギ

数羽の群でした。

キョウジョシギ

英名 Ruddy Turnstone / 学名 Arenaria interpres
キョウジョシギ

よそ見してたらいました。一瞬立ち寄った感じ。

キョウジョシギ

数羽で来たようですが気がついたら飛んでいきました。

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

木の上から干潟に下りてきました。

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos
イソシギ

10時頃。広い干潟で採餌中。

イソシギ

14時過ぎ。潮が満ちてわずかに残された岩場の上。同一個体?

メモ

大井ふ頭中央海浜公園のなぎさの森エリアで初鳥見。淡水池を取り囲む樹林を散策できますが池にはアオサギとカルガモのみ。冬期には冬ガモが見られるのでしょうか。木々からいろいろな鳴き声は聴こえますが姿は見つけられませんでした。今日は土曜日で公園側の観察小屋から干潟が観察できますがシギチドリは遠く、それより海側の観察壁のほうが近く感じました。午後14時過ぎにもう一度寄ってみましたが大潮のせいか干潟がほとんどない状態でした。東京港野鳥公園まで歩いて20分ぐらいなので見れる鳥は共通してるんですかね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
キョウジョシギ
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート